防水40年の専門家だから、
多様な修理が可能です。
(修理内容一部紹介)
- シーリング工事
- 外壁の繋ぎ目に使われるシーリングの劣化による雨もりの場合、シーリング材で隙間を埋める補修工事を行います。
- 塩ビシート防水
- 既存防水層がどんな防水層だったとしても上から被せられる特徴がありますが、複雑な部分には向いていません。
- ウレタン防水
- 補修が容易で、下地形状が複雑な部分にも対応可能な補習工事です。防水層が軽量で建築物に負担をかけません。
- FRP防水
- 強度が大きく軽量、耐水性、耐熱性、耐久性に優れます。また、均一な厚みで施工可能です。
雨もりの原因
(詳細は調査後となります。)
お見積もりのご承諾をいただいてから
工事に移ります。

屋根
瓦の破損やズレ、防水紙の破れ、サビ等
サッシ
シーリングの劣化等
雨どい
詰まり、割れ等
窓
ひび割れ、シーリング劣化
ベランダ
手すりや笠木の点検、
防水層の劣化や亀裂
換気口
シーリングの劣化、汚れ等
外壁
ひび割れ、タイルの浮き等
扉
破損や劣化、サビ等
※ヒアリング・目視調査は全て無料です。
目視以外の有償調査は、構造上目視調査では原因が特定できない場合にのみ行います。